ししまるのブログ
2024年08月
2024.08.02
CX-8 エンジン不調修理 後半 ドライアイス洗浄
は~い(^O^)/
相変わらず暑いですが・・・(-_-;)
CX-8エンジン不調の原因を調査・修理の後編です(;^ω^)
 前回はエンジン上部の修理とドライアイス洗浄しました。
今回はエンジン下部を触っていきたいと思います。
オイルストレーナーの交換です。
まずはエンジンオイルを抜いていきます('ω')ノ
 オイルパンが外せるようにまわりの部品を外します!!
オイルパンが外せるようにまわりの部品を外します!!
 オイルパンのねじを外します(ネジネジ🔧)
オイルパンのねじを外します(ネジネジ🔧)
作業中の動画をYoutubeで公開してます!!
ししまるという名の会社です。というチャンネルで公開中です(^^)/
ししまる ドライアイス でYoutube検索してみてください!!!!
 オイルパンのシールを優しく剥がしながら外します(*´ω`)
オイルパンのシールを優しく剥がしながら外します(*´ω`)
 外れました・・・あらま💧・・・意外とキレイ✨
外れました・・・あらま💧・・・意外とキレイ✨
 この矢印がオイルストレーナです。チェーンを外してオイルポンプを外します!!
この矢印がオイルストレーナです。チェーンを外してオイルポンプを外します!!
 オイルポンプを外さないとストレーナーが外れない(チェーン外すので面倒です💧)
オイルポンプを外さないとストレーナーが外れない(チェーン外すので面倒です💧)
 エンジン側。普通にきれいです✨✨
エンジン側。普通にきれいです✨✨
 ストレーナー汚すぎ💧(*´Д`)
ストレーナー汚すぎ💧(*´Д`)
 拡大すると・・・
拡大すると・・・


新品と並べると網目が見えませんね(-_-;)
さらに割ってみると・・・(通常は外せませんが気になちゃったのでw)


真っ黒でヘドロみたいになってました💩💩
オイルチェックランプとエンジン不調の原因はこれで解決かな・・・( 一一)
あとは元通りに組み上げていきます(^^♪
=====================================================
作業中の動画をYoutubeで公開してます!!
ししまるという名の会社です。というチャンネルで公開中です(^^)/
ししまる ドライアイス でYoutube検索してみてください!!!!
 でなんやかんやで診断チェック油圧も戻ってます
でなんやかんやで診断チェック油圧も戻ってます
試運転w チェックランプ点灯なし
チェックランプ点灯なし 故障コードなしっ!!(-_-)/~~~ピシー!
故障コードなしっ!!(-_-)/~~~ピシー!
(*´▽`*)無事納車致しました(*´▽`*)
その後1600kmほど走って問題ないそうです('ω')
 あっ今回の交換部品たちです(*^^)v
あっ今回の交換部品たちです(*^^)v
めでたしめでたし(*´▽`*)
- 1 / 1


 
                                                             
                                                            